loading...
Mizkanサポーターが本気で選ぶ!お気に入り商品大調査
#Mizkanサポーター
#ミツカン商品
今回は、Mizkanサポーターさんの一番好きな商品を大調査!日頃からミツカン商品を愛用している方々に一番人気な商品は何なのか?そのリアルな声をお届けします!
目次
1. みんなのお気に入り商品を大調査!
2. どこが好き?気になるTOP3!
3. やっぱり外せない!お酢編
4. 他にもいろいろ!みんなのお気に入り商品
5. これも好き…!1番と悩んだ編
Mizkanサポーターとは、ミツカン社員と一緒に「毎日の食卓を楽しく、一緒に盛り上げていく」ことを目指すメンバーです。今回は、40名の方にご協力いただきました。
1.みんなのお気に入り商品を大調査!
これまでにたくさんのミツカン商品を使って愛用してきたMizkanサポーターの皆さん。そんなサポーターさんが一番好きな商品、気になりませんか?
今回は、Mizkanサポーターさん40名に「あなたの“1番”好きなミツカン商品は?」と大調査!
たくさんあるミツカン商品のなかから、渾身の1個を選んでいただきました!
「とっても悩みました…!」とのお声をいただいた今回の調査、その結果はいかに?
票が集まった商品から、こだわりの1商品まで、サポーターさんのリアルな声をお届けします。
2.どこが好き?気になるTOP3!
さっそく“1番好きな商品”として票を獲得した上位3商品をご紹介します!結果はこちら・・!

定番のお酢商品や味ぽん、カンタン酢を超えて、なんと2024年夏に発売した「カンタン酢トマト」が1位となりました!!
この結果には編集部もびっくり…!カンタン酢トマトは社員も一度使うとハマるリピーターが多い商品!嬉しいことに、そのおいしさと使い勝手の良さに気づいたサポーターさんも多いのかもしれません。
ここからは、サポーターさんの好きなポイントやおすすめの使い方を1位の商品から順にご紹介します♪
【1位】カンタン酢トマト(8票)

<Mizkanサポーターのコメント>
● ケチャップやトマトソースではないトマト味が美味しい。これだけで味が決まるところも助かります。ピーマンの肉詰めを焼いて最後にカンタン酢トマトを入れて煮詰めていく時にマヨネーズを少し入れて煮詰めたらトマト感も活かしつつコッテリ感が加わりまた違った美味しさでした。(junjunさん)

● ケチャップ料理がこれ1本でとても手軽に作れるから。お肉とお野菜さえあれば炒めて和えるだけで、お手軽甘酢炒めが作れるので重宝してます!(ミツカン大好きさん)

● 使うまでは、使い方が難しそう!とか、どんな味か想像がつかない!と不安ばかりでしたが、使ってみると使いやすく、今ではないと困る商品になっています。子供のお弁当や1人ランチでチキンライスを作る時など、少量でも使いやすいです(ぴっぴさん)
● これ1本で本当に色々な料理が時短ででき、また美味しいです。手放せない一つです。ミネストローネ、ハンバーグのタレ、最高です。(のぞりんちゃんさん)
【同率2位】カンタン酢(6票)

<Mizkanサポーターのコメント>
● これ1本で味がきまる!照り焼き、マリネ、酢の物やタレにも。そして隠し味にも。我が家には欠かせない調味料です!いろんな種類のキノコをたっぷり使ったマリネにハマっています。ガーリックハーブソルトでソテーしたあと、カンタン酢を回しかけマリネするだけ!(ひーこさん)
● 好き嫌いが多い娘が大好きな料理は「酢のにんじん」です。生の人参をカンタン酢に漬けただけのレシピですが、3歳の頃に食べて以来、小学3年生になった今でも気に入って食べてくれます!週に一度は作り、常備菜として何日かに分けて食べています。(そららさん)
● お酢は好きでも嫌いでもなかったのですが、健康の為に「ベジタブルファースト」を始める際に、酢キャベツが良いと勧められました。数種類のお酢を使用したなかで、カンタン酢が一番味が好みで飽きず、気付いたらお酢が好きになっていました。(とまとまとさん)
【同率2位】味ぽん(6票)

<Mizkanサポーターのコメント>
● 何にかけても美味しい。素材の味を引き立てるので、単調にならず万能です。我が家のおすすめは「豚バラ肉のスタミナ丼」!事前に茹でて余分な脂を落とした豚バラ肉に、同量のコーラ、味ぽん、お水に、ニンニク1、2片を加えて30分くらい煮込んで完成!ゆで卵を煮汁につけて、煮卵にしても美味しいです。(パンダさん)

● 子供の頃からずっとあるから、無い生活に耐えられない!アメリカに住んでた時も、日本から運んでました!(えりりんさん)
● 週3~4日使っており、お鍋・おひたし・おさしみ・サラダ・お豆腐…など何にかけても美味しいです!ぽん酢とマヨネーズを混ぜてカルパッチョなどにかけるのが好きです。(れもんさん)
● どんな料理にも合うし、スープの味付けにつかっても美味しいです!!(しずくさん)
3.やっぱり外せない!お酢編
ミツカンといえばお酢!ということで、たくさんのお酢商品もそれぞれ1~3票ずつ選ばれました。サポーターさんが一番好きなお酢とおすすめの使い方を教えていただきましょう♪

【穀物酢】
● お料理にも、ドリンクにも、育てている植物にも使っています。酢漬けが好きなので、在庫1リットルを切ると不安になるくらいです。温めたトマトジュースに穀物酢と、オイル+スパイスを混ぜたビネガードリンクを11年以上、毎朝飲み続けています。(みつたさん)

● お酢とか黒酢が大好きで、毎日欠かせないアイテムです。いつも穀物酢を飲んだり、かけたりしています。毎日ミツカンさんのお酢ドリンクに、ミネラルウォーター+穀物酢+レモン果汁を入れて飲んだり、何にでもかけたりしています(キキララさん)
● 毎食前に、カップの底に目分量で数mm入れ、水を注ぐだけ。今はそのまま、冬場は電子レンジで1分間程度チンして飲んでいます。業務用1.8Lを愛用しています。(キムCMAさん)
【米酢】
● 子供の頃から家で使っていたので、なくてはならない商品です。和風サラダに米酢:ぽん酢:油(オリーブ油orごま油)を1:1:2の割合で。夏はほぼ毎日作ります。(エプロンママさん)
【純米酢金封】
● いろんなお料理に使いやすいし、原材料がシンプルで安心なので。毎日ご飯を炊く時に加えてます。マリネやお野菜炒めなどに欠かせません。お魚をさっとボイルして野菜といっしょにマリネするだけで常備菜になります(めいめいさん)

【リンゴ酢】
● 風味が柔らかく手軽に使えます。刺身を漬けるサラダ、カルパッチョ、酢漬け海鮮丼、片栗粉をまぶして唐揚げにも。酢の物を作る時は、砂糖をつかわないで、リンゴ酢を使います。(ばーばらいわんさん)

● さっぱりして疲れが取れるように感じます。炭酸割りが好き(たえももさん)
【純玄米黒酢】
● 初めて出会った時はびっくりするくらい、濃くて個性豊かで、予想とは違う味わいで、どのように使うか戸惑いましたが、今ではないと困ります。毎晩、プレーンヨーグルトにかけて、次女と食事の〆として味わってます。酢っきりするのが良くて、食べすぎた時とか、無糖炭酸に入れて飲んでます。(あずきさん)

【三ツ判山吹】
● 少し高級品ですが、恐る恐る(笑)使ってみたらまろやかでちょっと甘い感じの美味しさにすっかりはまりました。酢飯や海鮮丼、さっぱり炒め物、ピクルス作りに。ピクルスでは山吹だけでなく、「山吹+穀物酢」にするのが好きです。山吹は少し甘めな味の気がするので、砂糖は通常よりちょっとだけ少なめが良い感じです。(ドリーpopさん)

4.他にもいろいろ!みんなのお気に入り商品
1番好きな商品として、他にも各1-2票ずついろんな商品が選ばれました。その1部をご紹介します。

【かおりの蔵 丸搾りゆず】
● ぽん酢商品の中でも酸味がが程よく子供も食べやすいので気に入っています。もやしやきのこなどの野菜と魚をフライパンやせいろで蒸し焼きにして、かけていただきます。(マチルダさん)
● 酸っぱいものが好き。白ご飯にかけて食べるのが最高。何杯でも食べれます。(まゆたろーさん)
【いいこと酢】
● お酢がもともと好きだったのですが、体にもいいのが嬉しくてよく使っています。納豆に入れてふわふわにする(ゆきんこさん)
【フルーティスざくろラズベリー】
● 黒酢ドリンクにハマっていた時に、大好きなざくろとラズベリーが一緒になっていた商品を見つけて飲んだのがキッカケで、すぐにトリコになりました。炭酸水で割って飲むのが1番好き!バニラのアイスクリームかけて食べるのもおススメです。(シッポナさん)
【金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆】
● 手が汚れず納豆が食べられるので常備しています!毎日夕飯時にいただいており、混ぜるのは50回以上です。(めろめろめろんさん)
5.これも好き…!1番と悩んだ編
サポーターの皆さんが、1番好きな商品と同じくらい好きで悩んだ商品も一部ご紹介!
【ぽん酢】
● ぽん酢サワーが大好きです!スッキリさっぱり手軽に美味しく飲むことができて、よく家で楽しんでいます(まいさん)

【プロが使う味 白だし】
● 大和芋のとろろごはんにかけて使うと、大和芋の旨味がより引き立ちごはんが進む一品で美味しいです!(里芋の煮っころがしさん)

結果はいかがでしたでしょうか?
こだわりが盛りだくさんで、真似したい使い方がたくさんありました。
ぜひ皆さんもこの機会に、気になってた商品があれば試してみてくださいね!
「あなたが1番好きなミツカン商品はなんですか?」
コメント欄でぜひ教えてください♪
<本キャンペーンは終了いたしました>
入力テキストに
不適切な内容があります。
入力されたテキストに不適切な内容が含まれます。
再度入力してください。
他の記事を読む
2
お酢ラーが語る!お酢愛あふれる暮らし
#Mizkanサポーター
#お酢
0
みんなでお酢の勉強会!Mizkanサポーターイベントレポート
#Mizkanサポーター
#お酢
#イベントレポート
※80文字以内でご入力ください/絵文字はご利用いただけません。
※コメントの反映に時間がかかる場合があります。